• キャリアアップ・リスキリング
  • 無料

若者定着・活躍応援コース

研修趣旨・受講目的

若手(特に新入社員)を対象に、職場で活躍するための基礎力を養うことを目的として、「コミュニケーション」と「レジリエンス」をテーマとしたオンライン(オンデマンド)講座(各回50名×2)と対面講座(各回15名×2回)を開講する。オンライン講座では、基本的な知識の修得を目指す。対面講座では、知識を現場で活用できるようにするためにどうすればよいかを講師と受講生同士で共に考える。現場での実践力向上や、同年代で切磋琢磨できる仲間を見つけたい方の受講を歓迎する。

求める受講生

令和5年4月以降に入社した方

研修講師

  • 西野 毅朗 氏
    京都橘大学
    経営学部 経営学科 准教授

研修講師からの
メッセージ

「若手」と呼ばれる時期は、自分次第で一生に通じる力を養うことができます。本研修を通じて社内外で学びつつ、人間関係も広げ、若手社員生活およびその後の長いキャリアを充実させていってほしいと願っています。

日程/会場
概要
テーマ①『コミュニケーション』
社会人としての基本的なコミュニケーションスキルを高める

オンデマンド学習オンライン

定員:50名

《主な内容》
・社会人に求められるコミュニケーション力とは
・バーバル/ノンバーバルコミュニケーションの基本
・報告/連絡/相談の基本

2023年6月23日(金)

14:00-17:00

京都経済センター

定員:15名

オンデマンド学習の受講者の中から希望制

《主な内容》
・コミュニケーション演習(その1)
・先輩社員によるパネルディスカッション
・職場での実践に向けた課題設定

【事前課題】
上司に、日ごろのコミュニケーションについて客観評価してもらう。

2023年7月7日(金)

14:00-17:00

定員:15名

オンデマンド学習の受講者の中から希望制

《主な内容》
・事前課題の結果の共有と、ノウハウの共有
・コミュニケーション演習(その2)
・今後のコミュニケーション力アップに向けた目標設定

【事前課題】
設定した課題の達成度について、上司に客観評価してもらう。

テーマ②『レジリエンス』
成長する力を身につける 逆境やストレスから立ち直り、成長する力を身につける

オンデマンド学習オンライン

定員:50名

《主な内容》
・レジリエンスとは何か
・レジリエンスを高める技術① 自分の感情を制御する
・レジリエンスを高める技術② 自分と他者を活かす

2023年9月5日(火)

14:00-17:00

京都経済センター

定員:15名

オンデマンド学習の受講者の中から希望制

《主な内容》
・オンデマンド学習の復習
・レジリエンスを高める技術①の実践
・先輩社員によるパネルディスカッション

【事前課題】
配布するワークシートを記入して提出する。

2023年9月26日(火)

14:00-17:00

京都経済センター

定員:15名

オンデマンド学習の受講者の中から希望制

《主な内容》
・前回研修から今日までの振り返り
・レジリエンスを高める技術②の実践
・今後のレジリエンスアップに向けた目標設定

【事前課題】
配布するワークシートを記入して提出する。

身に付けられる能力・知識・技術・技能

【コミュニケーション】社会人としての基本となるコミュニケーションスキルを身につけることができます。
【レジリエンス】逆境やストレスから立ち直り、成長する力を身につけることができます。

●研修をきっかけに、今後は毎日新鮮な気持ちで人と向き合い、それぞれの違いを意識したコミュニケーションを心がけたい。/●人に理解してもらったり動いてもらうためには、まず自分の考えや行動を改めて自分が変わることが大切だと感じた。/●実際にグループワークを通じて実践してみることで、なるほどと思うことが多々あった。

事前に受講しておきたいオンラインセミナーコンテンツ