リカレント教育
働く人の新しい学びを応援します!
- 受講費用:1万円
- 定員:15名
同志社ビジネススクール共同企画講座 共催:公益財団法人京都産業21
MBA体験コース(新事業創造の基礎知識マスター講座)
研修趣旨・受講目的
本研修では、企業内において新規事業の開発を担当する方や起業を検討・準備している方を対象として、新事業の開発プロセス・構想方法、プロジェクト成功に必要なリーダーシップ・ファイナンスの知識について基礎を学びます。最終日には、各自の新事業イメージを資料にまとめた上でプレゼンテーションを行っていただきます。
求める受講生
企業内において新規事業の開発を担当する方や、起業を検討・準備している方で、計画力・人をまとめる能力・計数力の基礎を身に付けたい方からの参加を期待します。
研修講師
児玉 俊洋氏
同志社大学
大学院 ビジネス研究科 教授井上 福子氏
同志社大学
大学院 ビジネス研究科 教授野瀬 義明氏
同志社大学
大学院 ビジネス研究科 教授
研修講師からの
メッセージ
ビジネススクールで行われている授業に準じた講義および課題を体験していただきます。実際の事業展開や更なる学習深化につながる方が一人でも多く現れることを期待します。
2023年8月12日(土)
14:55-18:10
京都経済センター
《主な内容》
オリエンテーション
・受講生プレゼン(自己紹介)
・新事業創造に必要なこと
講師:児玉教授、井上教授、野瀬教授
【事前課題】
指定の様式を用いて、自社主力事業または自身の担当事業を紹介するスライドを作成する。
2023年8月19日(土)
14:55-18:10
同志社大学 寒梅館
《主な内容》
リーダーシップを磨く
事業展開していく時に、リーダーとして周囲の人にどう働きかけ成果を上げて頂けるかを考えることは極めて重要です。この回ではリーダーシップをどう学ぶかそして継続的に磨いていくかを議論します。
講師:井上教授
2023年8月26日(土)
14:55-18:10
同志社大学 寒梅館
《主な内容》
どのような事業を行うか
・新事業のもととなる強みとは何か考えます。
講師:児玉教授
【事前課題】
課題図書を読んで強みの程度の評価方法について調べてくる。
※課題図書については受講決定後に通知します。
2023年9月16日(土)
14:55-18:10
同志社大学 寒梅館
《主な内容》
ファイナンスに強くなる
・財務3表を読めるようになろう
・おカネの価値を計算できますか?
※ノートPCが必要です
講師:野瀬教授
【事前課題】
講師が指定する課題図書の簡単な要約と内容に関する不明点・疑問点のリストアップを行う。
2023年9月30日(土)
14:55-18:10
同志社大学 寒梅館
《主な内容》
新事業レポートの発表とディスカッション
事前課題欄のとおり新事業を立案するレポートを作成し、希望者による発表と講師によるコメント、全員でのディスカッションを行います。
講師:児玉教授、井上教授、野瀬教授
【事前課題】
これまでの各回の学習を踏まえ、新事業を立案するレポートを作成する。
身に付けられる能力・知識・技術・技能
新規事業立案の出発点として必要な知識、新規事業などプロジェクト実行に必要なリーダーシップのあり方およびファイナンスの基礎知識を学習していただきます。
●ビジネスにおける重要な要素である企画、リーダーシップ、財務について学ぶことができ、ステップアップにつながる機会となった。/●自分自身のキャリアを見直し、新事業を始めるにあたって再度考える良いきっかけとなった。/●研修を通じて、年代・業種も異なる多様な価値観に触れることで刺激を受けるとともに大変有意義だった。