• リスキリング
  • 定員:15名

日本政策金融公庫連携講座
ミドルシニアReチャレンジコース

研修趣旨・受講目的

人生100年時代を迎える中、あらためて社会との関わりを考えてみませんか。組織人として活躍するだけでなく、マインドセットと専門家の話を通じて土曜日の午後に自身のこれからの生き方を考えてみましょう。


POINT.1 身につく知識とスキル


本講座では組織人として働くことにこだわらない社会との関わり方を紹介しています。ぜひ新しい生き方に「Reチャレンジ」してみてください。





POINT.2 学びをフルに活かしてみよう!


・京都府生涯現役クリエイティブセンターでは後期講座において各日程の内容をさらに深める分野別コースを用意しています。
・本コースを通じて御関心を持たれた内容を引き続き受講されることをお勧めします。


求める受講生

主にこれからの生き方を考えるミドルシニア
※本講座は御関心のある日程のみの参加が可能です。ただし、受講料は一律2万円です。

研修講師

  • 福知山公立大学
    地域経営学部
    准教授
    杉岡 秀紀

  • 日本政策金融公庫 ほか

日程/会場
概要

後日公開(土曜日午後に開催 / 全5回)

京都経済センター(予定)

《主な内容》

・これからの生き方を考えるためのマインドセット

 講師:杉岡准教授
・ミドルシニアのスキルを副業・兼業で活かす
・ミドルシニアのスキルを転職して活かす

 講師:株式会社日本政策金融公庫
・ミドルシニアからの新規起業


・ミドルシニアから始める社会貢献
・ミドルシニアから始める大学での学び直し


・ミドルシニアが分かる生成AIやChatGPT入門

事前に受講しておきたいKYO育tv.コンテンツ