リカレント教育
働く人の新しい学びを応援します!
- 2023.9.29
- 『京都府生涯現役クリエイティブセンターオンラインセミナー』ChatGPT関連の講座が追加されました!
- 2023.9.28
- \一部コース締切延長!/令和5年度後期リカレント研修に関するお知らせ
- 2023.9.27
- \御礼/令和5年度後期リカレント研修に関するお知らせ
- 2023.9.12
- ★オンデマンド配信中★令和5年後期リカレント研修「事前説明会」を開催しました!
- 2023.8.30
- リカレント研修「金融機関スクラムコース:京都北都信用金庫」受講生を募集します!(~9/15 12:00まで)
- 2023.8.17
- 『令和5年度後期リカレント研修』受講生を募集します!(募集期間:~9/27 17:00まで)
令和5年10月から新しいコースも含めた18コースがスタート!
人生100年時代 生涯学び働き活躍し輝きつづける
あなたを応援します!
- キャリアデザイン研修+専門研修の2段構えによりさらに深い学びへ
- 全5~6回(約20〜25時間)で、各分野の入門編を体験
- 大学の先生や実務家等の講師陣が実学的な内容をレクチャー
- グループワーク等の形式により受講生同士での交流もさかん

プログラムの特長
- 自らのキャリアデザインづくりをサポートする「キャリアデザイン研修」提供
- 府内大学、企業やNPO団体等の多彩な講師陣による実践的な講座
- ビジネススキルだけでなく農業、医療分野など地域課題解決のための人材育成講座
- グループワークの実施などにより受講生間の異業種交流が活発
応募要件
- 住居もしくは勤務地が京都府の方(今後京都府で働く、あるいは京都府内地域に貢献する意思がある方)
- 参加を希望するコースの全ての回に参加可能な方(コースによって異なります)
- 事前課題等にもご対応いただける方(コースによって異なります)
- 受講料、教材費等の負担が可能な方(コースによって異なります)
研修メニュー
① キャリアデザイン研修
「これまでのキャリアや自身の強みを明確にしたい」「今後のキャリアを考えたい」という方を対象に、これまでの振り返りと、これからのキャリアを主体的に考えていくためのキャリアデザイン研修を実施します。マンダラチャートをはじめとする様々なワークを通じて自分自身の価値観を明確にし、これからのキャリアを戦略的にデザインしていくための能力を養います。
(申込みフォームにより、下記日程を1つ選んでお申し込みください。)
講師:株式会社アイシーエル
1 今のわたしができるまで
・カードを使った価値観ワーク/・ライフラインチャートを作ってみよう/・私が大切にしている価値観の棚卸
2 キャリアデザインとは
・キャリアデザインの基礎知識を学び、ライフロールについて考える
3 はじめようキャリアデザイン
・マンダラチャートにチャレンジ/・価値観にあった人生を歩むための自分への約束「今日から始める行動宣言」
2023年10月21日(土)
2023年10月25日(水)
講師:株式会社インソース
1 戦略的にキャリアを考える~主語は自分
・ワーク、ライフ、お金のバランスをとる/・主体的なキャリア形成が仕事人生を充実させる/・人生100年時代、揺るがない戦略が鍵となる
2 成し遂げてきたことを考える
・成し遂げてきたことを考える/・自分に求められる役割をあらためて考える
3 世代ごとに考える
4 今の仕事を起点にキャリアの方向付けをする
・自身のキャリアを「Will」「Can」「Must」で考える/・時間とともに変化する「Will」「Can」「Must」
2023年10月18日(水)
2023年10月28日(土)
② 専門研修一覧
-
キャリアアップ・リスキリング
若者定着・活躍応援コース
社会人としての基本スキルを身に付けながら 異業種交流!切磋琢磨できる仲間に出会えます
-
キャリアアップ・リスキリング
次世代リーダーステップアップコース
(本コースの募集は終了しました)チームリーダーに求められる知識・スキルを身に付け、 職場での課題解決に生かすことができます
-
キャリアアップ・リスキリング
経営戦略力養成コース
(本コースの募集は終了しました)受講者のみなさんで頻繁にディスカッションしますので、 知識を身につけるだけでなく異業種交流のきっかけづくりにもなります
-
転職支援
転職・再就職支援コース
(京都企業就職応援プログラム)
(本コースの募集は終了しました)大学講師と、キャリア支援をのべ6,000人以上実施してきた実務分野の専門家のタッグによる 講義やワーク、カウンセリング、企業面接会により受講生のニーズに合ったキャリア形成をサポート
-
復職・正規雇用化
女性活躍推進コース
(本コースの募集は終了しました)キャリア形成に関する学習×デジタル分野の国家資格取得に向けた学習×就職支援により、今後の活躍を後押しします
-
地域・社会貢献
地域・社会貢献人材育成コース
(本コースの募集は終了しました)講義だけではなく、現場体験を通じた実践的な学びの機会があります また、講義では受講者による発表やディスカッションの時間を設けるなど、 受講生同士の相互理解や仲間づくりも重視します
-
地域・社会貢献
医療人材(看護補助者)育成コース
[ 健康福祉部所管 ]
(本コースの募集は終了しました)講師陣は、看護や看護教育のスペシャリスト! 資格や経験がなくても、受講後、病院などで活躍できます
-
地域・社会貢献
農業人材育成コース
[ 農林水産部所管 ]
(本コースの募集は終了しました)農業者や金融機関の融資担当者等から、 農業経営についての考え方や基本的な知識を学ぶことができます
京都府リカレント教育推進機構は、京都府内の大学等教育機関、経済団体、金融機関、労働団体、行政機関等61団体が、それぞれの持つリソースを活かして京都府内のリカレント(学び直し)を盛り上げていくことを目的に設置しているものです。
ここからは本機構が主催するリカレント研修のご紹介となります。
なお、本機構が主催する研修には一部有料の研修もございますのでご注意ください。
-
金融機関スクラムコース
(本コースの募集は終了しました)各回講義後に登壇金融機関と直接話せる 個別相談会を実施予定
-
大学スクラムコース
(本コースの募集は終了しました)DXを共通のテーマとして、複数の府内大学の特色を活かした講座を まとめて受講いただけるコースです
-
副業・兼業チャレンジコース
(本コースの募集は終了しました)副業・兼業に向けたキャリアの形成支援から、 実際に副業等がチャレンジできる企業とのマッチングまでをトータルで支援します
-
経営者向け人材確保・定着支援コース
ワークショップや課題を通じて、社員の定着を促す要素等を学び、 経営者として自社の企業価値向上を目指すことができます
-
経営者向け多様な人材の確保につなげる 職場づくり元気塾コース
(本コースの募集は終了しました)・先進的に取り組む企業経営者の実際の思い、具体的な取り組みなどを学ぶことができます ・職場づくりの実践に関しては、スーパーバイザーや中小企業診断士などの「専門家チーム」がハンズオン支援します
-
ベンチャー育成コース
(本コースの募集は終了しました)複数の大学発ベンチャー企業のアドバイザーを務める経験豊富な講師が、 実践的なステイスモール起業について講義を行います
-
DX人材育成(アドバンス)コース
(本コースの募集は終了しました)データサイエンスのスキルを身に付け、 職場での業務効率化や課題解決に活かすことができます
-
データサイエンスと行動経済学分析・活用コース
(本コースの募集は終了しました)「データサイエンス」と「行動経済学」の各領域から基礎的な知識、汎用性の高い情報を収集し、 事例研究を通じて職場での業務改善・生産性向上に結び付く学びを得ることができます
-
観光経営人材育成コース
(本コースの募集は終了しました)観光経営に関する学びをもとに、DX技術を応用し、 観光業が直面する事業課題を考え、解決のプロセスを体験していただきます
-
MBA実践コース
(本コースの募集は終了しました)中小企業の成長及び経営持続のための課題解決方策を 受講者自ら考察するという実践性のある講座です
受講者の属性(令和4年度)
受講いただけます