リカレント教育
働く人の新しい学びを応援します!
- リカレント
- 受講費用:定額会員:無料
その他会員の費用は
当ページをご確認ください。 - 定員:対面:100名
オンライン:200名
佛教大学オープンラーニング センター提供講座
AI(人工知能)の使い方コース
~スマホからChatGPTまで~
研修趣旨・受講目的
AIの基本から学び、スマートフォンで利用できるAI機能の活用方法を段階的に習得します。ChatGPTなどの生成AIアプリの活用法を通して、情報整理や創造的な活動を支援します。各回、同じ操作を繰り返すことで、操作方法を定着させますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。
■受講料
定額会員:無料
正会員:各回1,000円
ビジター会員:各回2,000円
※会員種別の詳細は、佛教大学オープンラーニングセンターHPをご確認ください
POINT.1 身につく知識とスキル
・AIの基本知識(歴史、仕組み、活用例)
・AIアシスタントや翻訳アプリの使い方
・AIアプリの操作方法
・AIアシスタントの基本操作と回答精度を上げる質問方法
・AIを使った写真・動画の編集スキル
・AIを安全に活用するためのセキュリティ知識
POINT.2 学びをフルに活かしてみよう!
「習うより慣れろ」の精神で、毎回復習と練習を取り入れることで、仕事にも活用することができます。
求める受講生
本講座はシニア層を中心に、スマホを活用しながらAIについて学びたい方を対象としています。特に、ChatGPTに代表されるAIアシスタントを気軽に使って生活や趣味を豊かにしたい方、AIを安全に活用する方法を知りたい方に最適です。初心者向けの内容から段階的に学べるため、スマホ操作に自信がない方でも安心してご参加いただけます。
研修講師
トレンドリンク合同会社
代表社員
稲澤 孝規氏
研修講師からの
メッセージ
「AIを学ぶ」のではなく、「AIを身近で便利に使う」ことを目指します。知人へのメッセージ作成、趣味サークルのイベント企画、相談相手としてなど、日常のさまざまな場面で活用できる内容です。楽しみながら最新技術に触れ、自然とスキルが身につく構成になっています。仕事にも応用できるため、ITが苦手なビジネスマンの方にもおすすめです。
2025年4月7日(月)
13:00~14:15
対面:佛教大学15号館
オンライン:ZOOMウェビナー
※いずれの申し込みでも翌日より見逃し配信1か月間付き
《主な内容》
AIとは何か?
・オリエンテーション
・AIの歴史と基本的な仕組み
・スマホのAI機能紹介(音声アシスタントや翻訳アプリ)
・実習と反復練習
・質疑応答
2025年5月12日(月)
13:00~14:15
対面:佛教大学15号館
オンライン:ZOOMウェビナー
※いずれの申し込みでも翌日より見逃し配信1か月間付き
《主な内容》
スマホで使うAIアプリ
・前回復習
・AIアプリの紹介とデモ
・実践練習
・反復練習
・健康管理アプリの操作を繰り返す
・質疑応答
2025年6月2日(月)
13:00~14:15
対面:佛教大学15号館
オンライン:ZOOMウェビナー
※いずれの申し込みでも翌日より見逃し配信1か月間付き
《主な内容》
AIチャットボットの世界へ(ChatGPT入門)
・前回復習
・ChatGPTなど生成AIの基本とデモ
・AIへの質問方法(プロンプトの入力方法)
・質問例を使った練習
・実践練習と反復練習
・質疑応答
※ChatGPT以外の生成AIアプリへ変更の可能性があります。詳細は第1回オリエンテーション時にご説明します。
2025年6月30日(月)
13:00~14:15
対面:佛教大学15号館
オンライン:ZOOMウェビナー
※いずれの申し込みでも翌日より見逃し配信1か月間付き
《主な内容》
実践!ChatGPTを使いこなす
・前回復習
・活用例の紹介
・反復練習
・質問を工夫する練習
・グループワーク
・質疑応答
2025年8月4日(月)
13:00~14:15
対面:佛教大学15号館
オンライン:ZOOMウェビナー
※いずれの申し込みでも翌日より見逃し配信1か月間付き
《主な内容》
AIで楽しく!写真や動画の編集
・前回復習
・編集のデモ
・実践ワークショップ
・反復練習
・写真加工の基本操作を繰り返す
・質疑応答
2025年9月1日(月)
13:00~14:15
対面:佛教大学15号館
オンライン:ZOOMウェビナー
※いずれの申し込みでも翌日より見逃し配信1か月間付き
《主な内容》
AIとの安全な付き合い方
・前回復習
・リスクとセキュリティ
・実践演習
・反復練習
・セキュリティ設定を練習
・質疑応答
佛教大学オープンラーニングセンター
TEL:075-366-5511 E-mail. bu-olc@bukkyo-u.ac.jp(月~金 10:00~17:00)