• リスキリング
  • 定員:15名

06.より良いビジネスのためのDX入門コース

研修趣旨・受講目的

この講座は、小規模事業者、若手管理職、プロダクトマネージャー、クリエイティブ職、マーケティング担当者等を対象に、デジタルを使って仕事やビジネスのやり方をより便利に、より良くしていくヒントがつかめる入門コースです。


身につく知識とスキル


スマホやSNS、AIなど身近なデジタルを学び、仕事や暮らしを便利にするDXの基本と活用法が学べます。





学びを活かす方向性


身につけたスキルは、業務の効率化やセキュリティ向上、小規模事業者のDX推進、新しいビジネス機会の創出、働き方やデータ活用の改善に役立ちます。


求める受講生

小規模事業者、一般の方、若手社員、プロダクトマネージャー、クリエイター、マーケターなど

研修講師

  • 京都先端科学大学経済経営学部
    経済学科博士准教授
    デイビッド M L ウィリアムズ

研修講師からの
メッセージ

スマホアプリやSNS、ホームページ、AI、サイバーセキュリティなど、身近で役立つ最新のデジタルの世界を一緒に学びましょう。

日程/会場
概要

ご希望の日程でご参加ください

オンライン・京都経済センター

《主な内容》
未来デザイン研修 職場定着に向けたキャリア形成
オンライン:11月4日(火)14:00~15:15、11月10日(月)19:00~20:15
対面:10月31日(金)、11月8日(土)14:00~16:00

2025年11月7日(金)

19:00-21:00

京都経済センター

《主な内容》
DX(デジタルトランスフォーメーション)の基本がわかる

2025年11月21日(金)

19:00-21:00

京都経済センター

《主な内容》
DX(デジタルトランスフォーメーション)におけるセキュリティの基本がわかる

2025年12月5日(金)

19:00-21:00

京都経済センター

《主な内容》
職場で使えるDX(デジタルトランスフォーメーション)の基本がわかる

2025年12月19日(金)

19:00-21:00

京都経済センター

《主な内容》
物流管理のしくみや在庫管理に役立つDX(デジタルトランスフォーメーション)の基本がわかる

講師:デヴィッドM L ウイリアムズ, PhD プロフィール
• 1997年より Motorola Labs, Motorola Mobile Devices,Nuance,Razorfish、ETSI にてデザインやイノベーションストラテジーの上級職を歴任。

・2005年、上海にて Asentio Design を共同設立。当時の中国では数少ない、リサーチからデザインまでを手掛けるデジタル製品・サービスデザインスタジオとして急成長。

• 2009年、上海・香港にて Global Digital Mojo を創業。香港、プネ、バルセロナ、メキシコシティ、日本へと拡大。デジタルブランディング戦略、サービスイノベーション、企業内研修、実践教育を担当。

• 教育関連のNPOやソーシャルビジネスにも関わり、デジタル領域における創造性の観点から人材開発にも携わる。

• 5言語使用可。(英語、中国語、フランス語、イタリア語、日本語)
事前に受講しておきたいKYO育tv.コンテンツ