• 定員:20名

公益社団法人京都府観光連盟 協力講座
観光経営人材育成コース
(本コースの募集は終了しました)

研修趣旨・受講目的

内外の急激な環境変化をチャンスととらえ、経営の基礎理論に最新のAI技術やデジタルアプリ等を積極的に活用した事業経営を打出すことで、京都の観光関連事業をさらに飛躍発展させる人材の育成をはかる。

観光関連事業における改革を推し進めるアイデアを実践するうえでの課題を示し、さらにその課題を乗り越えるための演習や模擬体験も用意しました。セミナー受講の必要条件を満たした方には(公社)京都府観光連盟会長および京都大学大学院経営管理研究部経営センター長より受講証明書を授与します。本セミナー前半の「レクチャー編」では、観光関連事業を進める上で必要な経営学全般(経営戦略、マーケティング、組織論、会計学)の基礎を学んでいただきます。それらをベースとして後半の「体験編」では、改革のアイデアを実践するうえでの課題を示し、さらにその課題を乗り越えるための演習や模擬体験も用意しました。

求める受講生

主に、京都府内の観光関連事業者、IT技術者、ソリューション提供者

令和6年2月に開催するセミナーは「体験編」となっています。令和5年8月に「レクチャー編」を開催しているため、レクチャー編を受講されていない方は必ず「体験編」を受講前にセミナー動画の視聴をお願いします。(申込者に視聴用URL送付予定)

研修講師

  • 前川 佳一 氏
    京都大学
    経営管理大学院
    特定教授

研修講師からの
メッセージ

観光業界が、コロナ禍からの復活どころかさらに発展し日本経済を支えていくためには、最新のAI技術やデジタルアプリにも敏感に柔軟に対処していく姿勢が求められそうです。一方では、これらにやみくもに飛びつくのではなく、観光経営の理論や現状に照らし、どのように役立たせることができるのかという姿勢が必要なのではないでしょうか。
セミナー終了後には、あなたが現場に戻って取り組むべきそれぞれの方向性やノウハウなどが、形を現しはじめることと確信しています。

日程/会場
概要
※日程の詳細については本ホームページで随時お知らせします。

2024年2月(3日間程度を予定)
各回80分(11コマで開催予定)

対面・オンライン(zoom)の選択制
対面講義の会場:京都大学経営管理大学院

《主な内容》
[全4回]
レクチャー編(事前学習)
・地域が輝き続けるための、観光地戦略とは?
・経営戦略 基礎
・マーケティングⅠ・Ⅱ
・経営戦略 応用
・組織経営Ⅰ・Ⅱ
・観光人財マネジメントⅠ・Ⅱ
・DXの基礎と応用
・管理会計Ⅰ・Ⅱ
・デザイン思考Ⅰ・Ⅱ

観光課題の解決プロセスを体験する
自身の事業を変革することを想定し、観光関連事業の経営・運営上の課題を取り上げ、DX手法を用いてソリューションを導き出すプロセスを体験していただきます。

【事前課題】
セミナー受講後に受講レポートを提出していただきます。形式については、オリエンテーションでご説明します。

《主な内容》
[全2回]
観光サービスをマネジメントする
観光のサービス・プロダクトを作る「プロジェクト」を成功に導くには適切な「プロジェクトマネジメント」が必須です。プロジェクトマネジメントの世界標準である「PMBOK」を通じて、必要なプロセスや知識の全体像と実践における注意点を学びます。

【事前課題】
セミナー受講後に受講レポートを提出していただきます。形式については、オリエンテーションでご説明します。

《主な内容》
[全3回]
受講者のリアル課題を考える
観光事業の現場に見られる実課題について考え構想するために取り組んでいただきます。 課題解決のためのヒント(観光施設のDX事例、DX時代の情報セキュリティなど)や課題分析ツールをもとにグループで討議します。さらにそれを受講者個人の場合に当てはめて考察し構想をつくってみます。

【事前課題】
セミナー受講後に受講レポートを提出していただきます。形式については、オリエンテーションでご説明します。

《主な内容》
[全2回]
発表・講評

【事前課題】
セミナー受講後に受講レポートを提出していただきます。形式については、オリエンテーションでご説明します。