• NEWS
  • リカレント
2025.4.11

【開催報告】令和6年度後期リカレント研修:売上向上を目指す情報発信強化・ 広報担当人材育成コース、地域・社会貢献人材育成コース

京都府生涯現役クリエイティブセンターが実施した、令和6年度後期リカレント研修2コースについてご報告いたします。
―――
① 売上向上を目指す情報発信強化・広報担当人材育成コース(対面3回、オンライン学習)
―――
開催日: 2024/11/12~2/18(オンライン学習11/20・12/4)
講師:立命館大学 OIC総合研究機構 教授 山本 誠一氏
   京都芸術大学 非常勤講師 松下 絵梨氏
   映像制作会社 LANG PICTURES 本木 真武太氏
【対象者】企業の広報やマーケティング担当者、人事や採用担当者として、企業認知度向上のための効果的な情報発信を学びたい方
【内容】マーケティング戦略の基本と情報発信の重要ポイントを理解し、さらにはWebツールやTikTokを活用した動画コンテンツ制作技術を学ぶ。
【効果】編集アプリ「CapCut」を使った編集の仕方を学び、撮影から編集まで実践的なスキルを身につけました。

【参加者の声(一部抜粋)】
・サイトの作成ということで研修の前はハードルが高かったのですが、丁寧に教えていただけたのでわかりやすかったです。
・自分一人では手をつけられない分野でしたが、わかりやすく説明していただき、画像を見ながらやってみるという方法がとてもよくわかりました。
・サイトページがこんなに簡単にできるとわかり、実際にやってみようと思えました。

―――
② 地域・社会貢献人材育成コース(対面4回、現地体験)
―――
開催日: 2024/10/21~12/16
講師:大谷大学 社会学部 コミュニティデザイン学科 准教授 赤澤 清孝氏
   社会福祉法人 京都府社会福祉協議会事務局長 武田 知記氏
【対象者】「地域活動、社会貢献活動に興味はあるけどなかなか一歩踏み出せない」「地域でどんな活動が行われているのか知りたい」など、地域貢献活動の初心者
【内容】地域活動、社会貢献活動の魅力や始めるための必須知識等を学ぶ。
【効果】本研修は講義だけでなく現場体験の機会を提供しており、現場体験を通じてやりがいを感じられ、研修参加後さまざまなボランティア活動への自発的な参加に繋がりました。

【参加者の声(一部抜粋)】
・何かに役立ちたいとずっと思っていましたがきっかけがつかめずこの研修に参加させてもらいました。体験で入った団体が気に入りメンバーになりました。
・現場体験があり良かったです。今後は得意を活かした活動を実施したいと思います。

多くの皆様に研修にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
いただいたご意見を大切にし、今後もさらなる充実した講座を企画してまいりますので、引き続き、皆様のご参加をお待ちしております。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

〇リカレント研修についてのお問合せ
 京都府生涯現役クリエイティブセンター
 電 話:075-741-8600
 メール:info@recurrent-kyoto-com