センターについて
-
- 京都府生涯現役クリエイティブセンターはどういった事業を実施しているのですか?
- 当センターでは、企業などで働く皆さまを対象に、生涯活躍し続けるための実践的な知識と、学び・働くことへの意欲の両方の獲得を目指すリカレント教育を中心として、キャリア相談や関連情報などをご提供し、いつまでも輝き続ける皆さまを応援します。
利用方法
-
- 京都府生涯現役クリエイティブセンターの利用は有料ですか?
- 当センターは無料でご利用いただけます(農業人材育成コースを除く)
-
- 京都府生涯現役クリエイティブセンターの利用には、予約が必要ですか?
- 原則予約をお願いします。
-
- キャリア相談の予約の仕方を教えてください。
- 当センターホームページのキャリア相談予約ページから予約することが可能です。なお、ホームページでは3営業日以降、1ケ月先までの予約入力となっていますので、3営業日を切った場合はお電話にてお申し込みください。
利用者
-
- 京都府在住者だけが対象ですか?勤務は京都府ですが、住居が京都府以外の人は利用できないのですか?
- 住居もしくは勤務地が京都府であればご利用できます。
キャリア相談
-
- 電話でのキャリア相談はできますか?
- ご予約は電話でも受け付けておりますが、キャリア相談は直接ご来所いただくか、Zoomでのオンライン対応となります。
-
- どのようなことが相談できますか?
- 今までのキャリアの振り返り(棚卸し)から自己の強み・弱みなどを検討した上で、これからのキャリアプランについて検討することが可能です。今後のキャリアプラン等に基づき、必要な資格や免許の洗い出し、リカレント講座の探索などキャリアプラン実現のお手伝いをさせていただきます。
リカレント研修
-
- 京都府民ではないが応募できますか?
- 京都府で働く、あるいは京都府内地域に貢献する意思があれば応募は可能です。ただし、全日程研修日時に会場に来られることが原則となります。
-
- リカレント研修のプログラムはどこで入手できますか?
- 当センターで配付しております。また、当センターホームページのリカレント研修のページからプログラム(シラバス)をダウンロードしていただけます。
アクセス利用時間
-
- 生涯現役クリエイティブセンターは、土日も開いていますか?
- 月曜日から土曜日(祝日除く)のご利用となっております。
-
- 利用時間を教えてください。
- 月曜・土曜日(祝日除く)9:00~17:00、火曜日〜木曜日(祝日除く)9:00~19:00がセンターの利用時間となっております。
-
- 行き方を教えてください。
- ・京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札すぐ
・阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結
・京都市営バス「四条烏丸」徒歩すぐ
に京都経済センターがあります。同センターの3階南奥の「3-D」が生涯現役クリエイティブセンターの場所となっております。
-
- 駐車場はありますか。また、利用料金はかかりますか
- 京都経済センターの地下に駐車場、駐輪場があります。
2021年8月1日現在の利用料金は以下の通りですが、詳しくは経済センターのHP(https://kyoto-kc.jp/access)をご参照ください。
【駐車場】通常料金 最初の15分無料、以降は有料
【駐輪場】入庫後30分以内無料、以降は有料
お問い合わせ