令和5年10月から新しいコースも含めた18コースがスタート!
人生100年時代 生涯学び働き活躍し輝きつづける
あなたを応援します!

  • キャリアデザイン研修+専門研修の2段構えによりさらに深い学びへ
  • 全5~6回(約20〜25時間)で、各分野の入門編を体験
  • 大学の先生や実務家等の講師陣が実学的な内容をレクチャー
  • グループワーク等の形式により受講生同士での交流もさかん

プログラムの特長

  1. 自らのキャリアデザインづくりをサポートする「キャリアデザイン研修」提供
  2. 府内大学、企業やNPO団体等の多彩な講師陣による実践的な講座
  3. ビジネススキルだけでなく農業、医療分野など地域課題解決のための人材育成講座
  4. グループワークの実施などにより受講生間の異業種交流が活発

応募要件

  • 住居もしくは勤務地が京都府の方(今後京都府で働く、あるいは京都府内地域に貢献する意思がある方)
  • 参加を希望するコースの全ての回に参加可能な方(コースによって異なります)
  • 事前課題等にもご対応いただける方(コースによって異なります)
  • 受講料、教材費等の負担が可能な方(コースによって異なります)

受講フロー

研修メニュー

① キャリアデザイン研修

「これまでのキャリアや自身の強みを明確にしたい」「今後のキャリアを考えたい」という方を対象に、これまでの振り返りと、これからのキャリアを主体的に考えていくためのキャリアデザイン研修を実施します。マンダラチャートをはじめとする様々なワークを通じて自分自身の価値観を明確にし、これからのキャリアを戦略的にデザインしていくための能力を養います。
(申込みフォームにより、下記日程を1つ選んでお申し込みください。)

これまでを振り返り価値観を大切にしたキャリアデザインを考える
講師:株式会社アイシーエル
研修の詳細

1 今のわたしができるまで
 ・カードを使った価値観ワーク/・ライフラインチャートを作ってみよう/・私が大切にしている価値観の棚卸
2 キャリアデザインとは
 ・キャリアデザインの基礎知識を学び、ライフロールについて考える
3 はじめようキャリアデザイン
 ・マンダラチャートにチャレンジ/・価値観にあった人生を歩むための自分への約束「今日から始める行動宣言」

日程・形式
対面

2023年10月21日(土)

オンライン

2023年10月25日(水)

ワーク、ライフ、マネーの観点から、戦略的に自らのキャリアビジョンを描く
講師:株式会社インソース
研修の詳細

1 戦略的にキャリアを考える~主語は自分
 ・ワーク、ライフ、お金のバランスをとる/・主体的なキャリア形成が仕事人生を充実させる/・人生100年時代、揺るがない戦略が鍵となる
2 成し遂げてきたことを考える
 ・成し遂げてきたことを考える/・自分に求められる役割をあらためて考える
3 世代ごとに考える
4 今の仕事を起点にキャリアの方向付けをする
 ・自身のキャリアを「Will」「Can」「Must」で考える/・時間とともに変化する「Will」「Can」「Must」

日程・形式
対面

2023年10月18日(水)

オンライン

2023年10月28日(土)

② 専門研修一覧

京都府生涯現役クリエイティブセンター

まだコース紹介はありません。

京都府リカレント教育推進機構

京都府リカレント教育推進機構は、京都府内の大学等教育機関、経済団体、金融機関、労働団体、行政機関等61団体が、それぞれの持つリソースを活かして京都府内のリカレント(学び直し)を盛り上げていくことを目的に設置しているものです。
ここからは本機構が主催するリカレント研修のご紹介となります。

なお、本機構が主催する研修には一部有料の研修もございますのでご注意ください。

まだコース紹介はありません。

受講者の属性(令和4年度)

こちらも合わせて
受講いただけます
  • 京都リカレントナビ
    当センターが実施するリカレント教育の情報や、府内の大学・経済団体など多くの機関において実施されている様々なリカレント教育の情報を一元的に集約・提供。
  • オンラインセミナー
    府内在住の在職の方や府内の企業で働く皆様、さらには京都府内の企業への就職を目指す皆様へ、多彩な講師陣による魅力的な研修動画を提供。