学び直す
保護中: リカレント教育:テスト
働く人の新しい学びを応援します!
NEWS
- 2025.6.13
- 【第2回】未来デザイン研修の参加者を募集!
- 2025.6.11
- 学びEXPO2025 in KYOTO 協賛事業
- 2025.6.2
- ※募集終了※\6月20日(金)/マッチングイベント開催!
- 2025.5.30
- 【募集締切延長!】令和7年度前期リカレント研修 受講生募集中!
- 2025.5.20
- 【6/2(月)17時まで 募集締切延長】自社の強みを最大限に生かす方法を学ぶ!経営マネジメント力養成コース※5月26日更新
- 2025.5.16
- ※募集終了※未来デザイン研修の参加者を募集!
輝きつづけるための新しい学びを応援!
令和7年4月から新しいコースも含めた23コースがスタート!
- 府内大学、企業など、各分野のスペシャリストからなる講師陣による多種多様なプログラム
- 全4~5回(約15〜20時間)で、各分野の実践的な内容となっています
- グループワーク等の形式による受講生同士の盛んな交流

プログラムの特長
- キャリアアップやキャリアチェンジ、復職、起業など
希望のキャリアを築くためのゴールを見据えたプログラム - 勤続年数や社内での役割に応じた
知識・スキルを身に付けることができるプログラム - 誰もが備えておくべきデジタルリテラシーから、
企業の即戦力として活躍するためのデジタルスキルまで、
レベル・目的に合わせたDX・デジタル系プログラム - ビジネススキルだけでなく、農業や福祉など
地域の課題解決に貢献する人材育成のためのプログラム
応募要件
- 住居もしくは勤務地が京都府の方(今後京都府で働く、あるいは京都府内地域に貢献する意思がある方)
- 参加を希望するコースの全ての回に参加可能な方(コースによって異なります)
- 事前課題等にもご対応いただける方(コースによって異なります)
- 受講料、教材費等の負担が可能な方(コースによって異なります)
受講料のお支払いにかかる振込手数料は、受講生負担となりますので、予めご了承ください。
専門研修一覧
まだコース紹介はありません。
センター利用者について(令和7年2月時点)
こちらも合わせて
受講いただけます
受講いただけます